使い込むほどに風合いが増す人気のケトル
使い方やお手入れによって表情が変わり、自分色に育てることができるケトルです。本体の素材は銅製なので、熱伝導が良く底広のデザインによってお湯が早く沸きます。沸かしたお湯は、背面のハンドルに手を添えることで簡単に注ぐことができます。
サイズは「小」と「大」の2種類ございます。使用時の最大容量は、小サイズで約2.3lリットル、大サイズで約3.4リットルとなります。
日本の物づくり技術が生んだ使いやすさと耐久性
現在このケトルは金属加工の町として知られる新潟県の長岡市/燕市で80もの工程を経て一点一点時間を掛けて作られています。フタに施した落ち止め加工、本体口元のリベット加工、ヘラ絞り成型、水がたれにくい注ぎ口、握りやすい持ち手など、そこには確かに日本の物づくり技術が生きています。
ご使用にあたっての注意点
・空焚きにご注意ください。本体の変形やメッキの破損の原因となります。
・水滴や指紋をこまめに拭き取って頂くとムラの少ない趣のある風合いとなります。
・使用していると、緑青(ろくしょう)が発生する場合がありますが、体に無害です。気になる方は、銅専用磨き剤等で落としてください。
【SPEC:商品仕様】 | |
---|---|
【SIZE:製品寸法】 | 小:W180×D222×H240(310)mm 重量…1100g
大:W210×D253×H280(350)mm 重量…1500g |
【MATERIAL:素材】 | 本体材質:銅(内側スズメッキ)、真鍮 ハンドル:ステンレス、ブナ
生産国:日本 |
【ご使用上の注意】 | 上記ご使用にあたっての注意点をご確認ください。 |